北九州市の空き家管理サービス

空き家管理サービスとは

空き家は2023年度調査では848万9千戸にものぼり、全住宅に占める空き家の割合は13.7%となっています。
また、空き家は放置されている事も多く、多くのトラブルに繋がっており、社会問題となっています。
そこで、弊社が空き家の管理を代行する事で、未然にトラブルを防ぐお手伝いをさせていただきます。

北九州市の空き家に関する補助金制度

老朽空き家等除却促進事業

本事業は、倒壊や部材の落下のおそれがあるなど危険な空き家等の除却を促進するため、家屋の除却に要する費用の一部を補助することにより、市民の安全で安心な居住環境の形成を図ることを目的とします。

補助対象家屋 昭和56年5月以前に建築された老朽空き家等で、倒壊や部材の落下のおそれがあるなど本市で定める要件を満たすもの。

[概要]
補助対象となる家屋については、以下の項目に基づき判定します。

建築物が倒壊等するおそれがある
屋根等が落下、飛散等するおそれがある
外壁等が落下、飛散等するおそれがある
屋外附帯設備等(看板、給湯設備、屋上水槽、 屋外階段、バルコニー等)が脱落、転倒等するおそれがある
接道状況の悪い敷地上にある
(注)詳細については、補助金交付要領 別表 『補助対象家屋判定表』をご覧ください。

補助対象者(申請者) 老朽空き家等の所有者、又はその相続人
上記1の同意を得た者
補助金額 1)補助金の割合 次の1.2を比較して、いずれか低い額の1/3以内

除却に要した額   解体工事業者との契約金額(税抜)
市が定める基準額 基準額=面積基準単価×延床面積
(2)上限額 1棟あたり50万円(都市機能を誘導する区域内(PDF形式:104KB)は30万円)

 (注)補助金の算定においては一定の端数を切り捨てます。
(注)面積基準単価:重機解体(13,000円/平方メートル)、 手壊し解体(21,000円/平方メートル)
(注)市が定める基準額は必要に応じて見直します。

問い合わせ先 北九州市役所 建築都市局 指導部 監察指導課

空き家リノベ補助(住まいの安全安心・流通促進事業)

良質な住宅ストックの形成と活用を促進し、空き家の増加を抑制するため、耐震性能を有する(又は耐震改修工事を行う)中古住宅(既存住宅)を購入、賃借または相続(生前贈与含む)した方を対象に、新たに自らが居住するためのエコや子育て・高齢化対応に資する改修工事費用の一部を補助します。

補助対象工事【空き家取得後リノベ型】 「市内業者」が請負って行う下記の工事が対象となります。

A 基本メニュー
エコ工事
断熱工事
開口部(内窓設置、外窓交換、ガラス交換、ドア交換)
屋根・天井
外壁・床
浴室断熱を伴うユニットバス設置工事(高断熱浴槽のユニットバス)
エコ住宅設備設置工事
節水トイレ
節湯水栓
高効率給湯器(エコキュート、エコジョーズ、エコフィール、ハイブリッド給湯器)
太陽熱利用システム
子育て・高齢化対応工事
バリアフリー化工事
屋内段差解消(床高のかさ上げ、かさ下げ)
手すり設置
ヒートショック対策工事
浴室・脱衣所暖房機器設置
床暖房機器設置(温水式または電気式)
家事負担軽減設備設置工事
ビルトイン食器洗機
掃除しやすいレンジフード
ビルトイン自動調理対応コンロ
宅配ボックス
子育て対応改修工事
壁付キッチンから対面型・アイランド型キッチンへの改修
間取り広さの変更(例:和室・DKをLDK一体化に変更など)見通し確保のための改修工事
B 若者・子育て世帯限定メニュー(注1)
「基本メニュー」を含む一定規模(100万円(消費税および地方消費税相当額を除く))以上の改修工事(注2)
(注1)若者世帯・子育て世帯及び若者世帯・子育て世帯と同居・近居する親世帯に該当する申請者のみ、ご利用できます。

【若者世帯】申請者が39歳以下の世帯(事前申込時点)
【子育て世帯】18歳未満の子又は妊娠している方がいる世帯(事前申込時点)
【同居】親世帯の申請者が子世帯(若者世帯又は子育て世帯に限る)と同一の補助対象住宅に居住すること
【近居】親世帯の申請者が市内の子世帯(若者世帯又は子育て世帯に限る)の居住地と同一小学校区または直線距離概ね4キロメートル以内の補助対象住宅に居住すること
(注2)建物に関する工事であれば、外壁の塗装や壁紙の貼替え等も対象となります。外構工事(駐車場・門扉など)やエアコンなど備品に相当するものは対象外です。

対象物件 以下のすべてに該当すること。

居住その他の使用をしていないことが状態であり、老朽危険度調査により別表における評点の合計点数が100点以上であること。
所有権以外の権利が設定されていないこと。
国、地方公共団体、独立行政法人等が所有権等を有していないこと。
公共事業等による移転、建て替え等の補償の対象となっていないこと。
老朽危険家屋で修繕、解体その他の措置を命ぜられていないものであること。
住居部分の面積が延べ床面積の2分の1以上であること。
補助対象者が建て替えを目的としていないものであること。

問い合わせ先 北九州市役所 建築都市局 指導部 監察指導課

空き家放置のリスク

管理が面倒だからといって空き家を放置してしまうと、様々なリスクを負うことになります。
下記に一例を紹介します。

資産価値の減少

建物の老朽化が急速に進みます。
家は人が住まなくなったとたんに老朽化が加速します。
老朽化が進む事によって資産価値も大きく減ってしまうリスクがあります。

空き巣被害

空き巣などの懸念が高まります。
人けが無い家は不審者が侵入しやすくなります。
また、放火などの被害にあうリスクも高くなります。

クレーム対応

近隣住民からのクレームが発生しやすくなります。
庭木が伸びて敷地からはみ出したり、家屋が壊れて通行人に怪我をさせてしまう可能性があります。

こんな方にオススメ!

親の家を相続したが、遠方の為なかなか行けない。

介護施設に入る事になった為、家に住まなくなった。

転勤になり買った家に住めなくなったが、将来またすみたいので、その間管理して欲しい。

親と同居する事になり、親が住んでいた家が残った。

3つの選べるプラン

ライトプラン

必要最低限の管理を行います。
室内には入らず、外回りのみの巡回をおこないます。

作業内容詳細

外回り巡回 外壁など異常が無いかの確認を行います。
敷地内の簡易草刈まで行います。
郵便受け確認 郵便物の転送とチラシの処分を行います。
防犯確認 侵入者の形跡が無いか、施錠確認を行います。
管理看板の設置 建物に看板を設置し、クレーム等の一次対応を行います。
巡回報告 巡回をした結果をメールにてご報告いたします。

スタンダードプラン

室内・野外共に手入れを行う人気ナンバー1プラン

作業内容詳細

外回り巡回 外壁など異常が無いかの確認を行います。
敷地内の簡易草刈まで行います。
郵便受け確認 郵便物の転送とチラシの処分を行います。
防犯確認 侵入者の形跡が無いか、施錠確認を行います。
管理看板の設置 建物に看板を設置し、クレーム等の一次対応を行います。
室内簡易清掃 ほうき等を使用して簡易清掃を行います。
換気 窓や扉を開放し1時間程度の換気を行います。
通水確認 キッチン、浴室、洗面所の通水を5分程度行います。
巡回報告 巡回をした結果をメールにてご報告いたします。

プレミアムプラン

室内・野外共に手入れを月に2回行うプラン

作業内容詳細

外回り巡回 外壁など異常が無いかの確認を行います。
敷地内の簡易草刈まで行います。
郵便受け確認 郵便物の転送とチラシの処分を行います。
防犯確認 侵入者の形跡が無いか、施錠確認を行います。
管理看板の設置 建物に看板を設置し、クレーム等の一次対応を行います。
室内簡易清掃 ほうき等を使用して簡易清掃を行います。
換気 窓や扉を開放し1時間程度の換気を行います。
通水確認 キッチン、浴室、洗面所の通水を5分程度行います。
巡回報告 巡回をした結果をメールにてご報告いたします。

ご利用までの流れ

  • お問い合わせ

    ご質問・ご相談等はお気軽にお問い合わせください。

  • お申し込み

    お申し込みいただくとお客様同行にて現地確認を行います。

  • ご契約

    ご契約書のお手続き完了後、鍵のお預かりをさせていただきます。

  • お支払い

    2ヶ月分の管理料をご入金いただきます。

  • 管理スタート

    2ヶ月以降は口座振替にてお引き落としをさせていただきます。

【北九州市】空き家管理サービス対応地域

私たちの空き家管理サービスは北九州市全域で対応しています。
お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。